業務内容

事業内容のご紹介

私たちは、建物内部の空間を美しく快適に仕上げる「内装仕上工事」を中心に事業を展開しております。インテリア工事をはじめ、天井・壁・床の仕上げ、間仕切りの設置、畳やふすまの施工、防音対策工事など、多岐にわたる工種に対応。新築工事からリフォームまで、お客様のご要望や用途に応じた最適な施工をご提案し、丁寧な仕上がりで高い満足度を追求しています。建物の“顔”をつくる仕事に、誇りを持って取り組んでいます。

LGS工事

LGS工事とは、建物の天井や壁の下地を軽量鉄骨(主に軽量形鋼)で組み立てる工事のことを指します。従来の木材に代わり、強度がありながらも軽くて加工しやすい鋼材を使用することで、耐震性・耐久性に優れた内装下地を実現します。LGS工事は、オフィスビルや商業施設、公共施設など、多くの建築物で採用されており、間仕切りや天井の骨組みとして欠かせない工程です。当社では、確かな技術と経験を活かし、高精度かつスピーディーな施工を行っています。

GL工事

GL工事とは、建物の基準となる高さや水平面を示すための施工や調整を指します。特に建築現場での地盤面の高さを正確に測り、基礎や構造物の施工に必要な基準点を設定する重要な作業です。GLの正確な設定が、建物の安全性や設計通りの仕上がりを左右するため、非常に重要視されています。当社では、高精度な測量機器を用いて正確なGL設定を行い、施工の基盤をしっかりと支えています。

軽天工事

軽天工事とは、壁や天井の下地となる骨組みを軽量鉄骨で作る工事の事です。建物の構造が完成した後、最初に行われる内装仕上工事の一つであり、この工程の精度や仕上がりは、後に続くボード貼りやクロス施工、さらには建物全体の居住性や快適性にも大きく影響します。まっすぐで強度のある骨組みを組むことで、美しい内装を支える土台が整い、耐久性や防音性にも優れた空間が実現できます。内装の品質を左右する重要な工程です。

天井の内装仕上

天井の内装仕上とは、建物の天井部分にボードやクロス、化粧材などを施し、見た目の美しさと機能性を両立させる工事です。ホコリやチリの落下を防ぐだけでなく、断熱性や防音性を高める役割もあり、室内環境を快適に保つうえで欠かせない工程です。また、照明や空調設備との調和も意識しながら施工を行うため、精度の高い技術と細やかな対応が求められます。

壁張り工事

壁張り工事とは、建物内部の骨組みに石膏ボードや化粧板などの仕上げ材を取り付け、空間の「壁面」を形成する工事です。見た目の印象を大きく左右するだけでなく、遮音性・断熱性・防火性など、空間の快適性や安全性を高めるためにも重要な工程となります。下地の精度や施工技術によって、仕上がりの美しさや機能性が大きく変わるため、丁寧な作業と確かな経験が求められます。当社では、空間の用途やご要望に応じた最適な施工で、美しく機能的な空間づくりをサポートいたします。

間仕切り工事

間仕切り工事とは、広い空間を用途に応じて仕切り、部屋やスペースを区切るための工事です。オフィスや店舗、住宅などで、プライバシーの確保や動線の整理、機能的な空間づくりに欠かせない重要な工程です。壁材には軽量鉄骨とボードを使用した「LGS間仕切り」や、可動式のパーテーションなど、ニーズに合わせたさまざまな方法があります。当社では、空間の目的や使い勝手を考慮した間仕切り工事を行い、効率的かつ快適な空間づくりを実現しています。

防音工事

防音工事とは、外部からの騒音の侵入や、室内の音が外へ漏れるのを防ぐために行う工事です。住宅やオフィス、スタジオ、病院、店舗など、静かな環境やプライバシーが求められる空間で特に重要とされます。施工には、遮音材や吸音材の設置、防音パネルの取り付け、隙間の封鎖など、音の特性に応じたさまざまな方法があります。快適な住環境や業務環境を保つために、音の問題を根本から解決する防音工事は、現代の建築に欠かせない工事となっています。

sp_para_cover
sp_para_cover